1 日前プロトステラコーチングの新プログラム”イル ジョコ コーチング”はあなたの非言語コミュケーション能力を鍛えます。苫米地式コーチング、認定コーチに必須の重要なスキル、”非言語コミュケーション”能力を鍛えます。 巷で行われる社内研修などで習うコーチングの重要なスキル、「傾聴、承認、質問」は基本的に言語を用いて実施されます。これにだって非言語の部分はあります。それはコーチがクライアントの話...
2 日前プロトステラコーチングは新しいコーチングプログラムを”イル ジョコ コーチング”を初めます。イル ジョコ コーチング(イル ジョコ)とはコーチングに演劇の手法を取り入れた全く新しいコーチングです。 演劇のメソッドを用いクライアントのイメージする力、表現する力を鍛えます。 イメージする力を鍛えることでクライアントが自分のゴールをより強くリアルに感じられるようにします...
1月4日クライアントになるより、もうコーチになっちゃいましょう (1)コーチングの醍醐味は自ら手綱を握って自由に生きる喜びに気づくこと 苫米地式コーチング認定コーチの水緒です。 もしあなたが少しでもコーチングに興味をお持ちなら、できればコーチングのコーチになった方がいいと思います。おすすめです。...
2022年11月28日2.5万円の情報MacBook Proの調子が悪い。文字入力がうまくいかない。 同じ文字が複数回押されてしまうらしく「っ」が頻繁に出てきたり、「です」(desu)と打つとUが2回押されるのか「ですう」(desuu)と出てくる。甘えた萌え文章のようだ。変換の候補を出すためにスペースバーを押す...
2022年11月3日苫米地式コーチング 成功のためにあなたの”技” 鍛えます。 テアトロ馬車道(1)テアトロ馬車道は苫米地式コーチングに関するメソッドを体感するセミナー:ワークショップです。 本やセミナーなどから理論は習った、やり方も理解したのでそのメソッドを試してみたい、またはどうも実感できていないという方に最適です。 メソッドを試してみたい どうも腑に落ちていない...
2022年9月26日苫米地式コーチング認定コーチとしての成長の軌跡(4)苫米地式コーチング認定コーチになる前に取得した別のコーチングの悪…ちょっぴりネガティブな話の続き 苫米地式コーチングの前に私が取得したコーチングの資格。考えていて欲しかった資格とは違っていました。(事前にちゃんと確認して理解していませんでした。すいません)...
2022年9月25日苫米地式コーチング認定コーチとしての成長の軌跡(3)ホームページのリニューアルは苫米地式コーチング認定コーチとしての期末試験みたいなもの 苫米地式コーチング認定コーチになる前に取得した別のコーチングの悪…ちょっぴりネガティブな話 その苫米地式コーチングとは別のコーチング、「コーチング資格を得る最終チェック」として代表からお話...
2022年9月24日苫米地式コーチング認定コーチとしての成長の軌跡(2)苫米地式コーチングともう一つのコーチングを比べると ホームページの作成ソフトに右往左往していたあの頃。今はもうかなりの使い手です。と言いながらまだまだ色々な機能があるので、それを見つけてはおおぅこんな便利なものが!と驚くこともあります。でもそれは喜びですね。...