top of page

苫米地式コーチング認定コーチとしての成長の軌跡

 ホームページのリニューアルは苫米地式コーチング認定コーチとしての期末試験みたいなもの


 コーチの大先輩からホームページがきれい、すごいと褒められた。


わーい。うれしい。


 ホームページを作り出したのはほぼほぼ4年前、キャンディデート(補)になってからすぐでした。それから大きなリニューアルを4回してきました。年に一回のペースです。


 これまでずっと一から全部、自分で作ってきました。制作アプリはWix、今でもそうです。いろいろあるんでしょうが…Wixでここまできました。

 プロにお願いしたい気持ちもあったのですが自分でやってみたい、挑戦してみたい&こちらの作りたいイメージが出来上がっていないから頼みにくいだろうなあ、自分の色みたいなものが薄まって汎用的な無難なよくあるパターンに仕上がるんだろうなあと考えました。時間もたっぷりあるのでやってみようと思いました。いい機会じゃないですか。



 一番最初は本当に初めて作る人向けの自由度はかなり制限されるものの迷わない、失敗しにくい、ゲームでいうところのイージーモード。Wixが用意してあるひながたを選んでそこに文字や写真を選んでいくというパターン。穴埋め式。元がプロが作ったレイアウト、文字もプロが選んだ文字フォント、字の大きさ、文字の色、エフェクトです。おお簡単、どんどんサクサクとプロ並のかっこいいサイトが出来上がります。ステキです。


 ただ最初に言ったように初心者が迷わないように自由度が制限されています。ですから字の位置をもう少しこっちにすると背景の写真と被らなくっていいんだけど、というようなことができません。なんかこうスペースをたくさん入れて字の位置を変えるとか職人技的な工夫でなんとかします。でもどうしても欲が出てきます。こうしたい、ここに写真を入れたい、ここの色を変えたい…となってくる。そこで初心者用のイージーモードからより自由度の高いスタンダードモードへと変えてみると…まるでわからない、あわわわ。すぐに迷子、訳がわからない、何がどうなっているのかさっぱりわからない、突然消える背景、どこかに言ってしまった写真、突然物凄い大きさになる文字。


ヒー。


 慌ててイージーモードに戻りました。はあはあはあ、怖かったね。

イージーモードとスタンダードモードにはかなりの開きがありました。何が何やら、どこがわからなくってどうしたからこうなったなんてさっぱり理解できていない状態。一から自分で作るってこんなに大変とは思わなかった。なんでもできるって、自分で思いのままに自由にできるってこんなに大変なんだ。全部を理解しないと…とまるでプールで浮き輪をつけて遊んでいた状態から大海原に飛び出して慌ててもがいているような感じでした。

 あの頃はね。


 (続く)



苫米地式コーチング認定コーチの水緒真のブログです。


  横浜は元町・中華街で苫米地式コーチングを実施するプロトステラコーチングに所属しています。

 主な活動拠点は神奈川、沖縄の石垣島、東京、その他です。



bottom of page