2021年10月30日2 苫米地式コーチングを知りたければ衝撃的な禁断の一目惚れをしたら良いんじゃない?説「私のゴール設定は正しいのだろうか?」と思った時は、私はゴールに恋しているのかどうかと考えてはどうだろう? ゴールを擬人化して恋してみる(実際の場合は相手の気持ちを尊重し嫌な気分にさせないよう適切な距離感を保ってね) 恋してしまってから、もうゴールのことしか考えられなくなっ...
2021年10月30日苫米地式コーチングを知りたければ衝撃的な禁断の一目惚れをしたら良いんじゃない?説ゴールに恋に落ちてしまったとしたら? ゴールを擬人化してみます。 ゴールに一目惚れしてしまった。カミナリに打たれたような気分だった。誰に止められようとどんな障害があろうと構わない。だれも理解してくれなくてもいい。(ゴールって設定するのではなく、びびっときて「あ、これこそゴー...
2021年10月30日(5/5)「学校に行きたくない」とグズる子とプロコーチが話す(フィクション)「…目的って言ってもですよ。大切なんでしょうけれども。わかりますが。目的ができたからって学校に行きたくなるものでしょうか?そんなこと有るものでしょうか?」 「なんか言い方に距離を感じるんだけど。。。好きな人が学校にいたら学校に行きたくならない?」 「おおっ?」...
2021年10月30日(4/5)「学校に行きたくない」とグチる子とプロコーチが話す(フィクション)受験を控えた高3の子が「学校に行きたくない」と愚痴を言ってきた。目的(ゴール)から考えることの大切さと自己責任について話す。
2021年10月30日(3/5)「学校に行きたくない」とグチる子とプロコーチが話す(フィクション)「全ては目的が先。必要なこと・やるべきことはその後。なりたい自分があってからやることと勉強する内容ややり方が決まるってことよ」 「目的が大事とかわかってます!いろいろあるけど、まずは受験に受かってからじっくり考えるし。。。」...
2021年10月30日(2/5)「学校に行きたくない」とグチる子とプロコーチが話す(フィクション)「学校に行きたくないよ。優先順位下がってるよ」 「でもどうしてもできるだけ早く行きたい国(仮の目的)があって。。。どこか行きたい国ある?」 「南アフリカ!」 「あ?え、そうなの? じゃあ南アフリカに行きたい、こんなこともあんなことしたいって気持ちでもう気分は現地、そのことで...
2021年10月30日(1/5)「学校に行きたくない」とグチる子とプロコーチが話す(フィクション)「学校をパスポートの申請所だとしよう」 「なんで?」 「まあそこは譲ってくれ。で、パスポートの申請作業を勉強とする。申請の作業はめんどくさいからやりたくない。申請所には行きたくない。じゃあ行かなくてもいいよね?」 「でもそしたら外国に行けないじゃん」...
2021年10月30日免疫力UPを狙え!&ダイエット腸の環境改善継続中。12月中旬から乳酸菌などの善玉菌を増やす食品を意識して食べ始めていた。年末からはさらにダイエットもしたいので糖質制限ダイエットも開始。お米やパン、パスタをやめてお肉、玉子を中心にタンパク質を摂取。これまで乳酸菌を増やすために飲んでいたヤクルトなどは糖質制...