2022年7月17日季節の変わり目ってやつは…いや良いことでもあるのだ(その2工事中)コーチングで情報空間のあなたは成りたい理想の自分になってしまう。成りたい理想の自分に相応しい状況をリアルに感じてもらう。そうすればあなたの中の重要度、優先順位が変わり行動が変わる。無意識のうちに成りたい理想の自分になるように物事を選択し行動します。いや言い換えれば現実の方が...
2022年7月12日全ての人が王様なんですけど選挙を通していろんなことが起こりたくさんのことが見えた。いいことも、悪いことも、ものすごく悪いことも見えた。 私自身としては総じて少しガッカリした。ああ、思っていた以上に…これほどまでとは…これからどうなってしまうんだろう?正直にいえば今は「どうやったら最悪よりはマシにでき...
2022年7月11日季節の変わり目ってやつは…いや良いことでもあるのだ(その1)6月までずーと気象病、環境の変化に体がついていけず参ってしまうことをくどくどグチっていました。(現実に自分の調子を崩しもしたし) でも7月になって「こまめに天気・環境が変わるっていうのは良いことだよなあ」と思うようにもなりました。 1)日々の行動にメリハリができる。...
2022年6月30日気象病に負けない。戦えわたしのホメオスタシス(その2工事中)今日(2022.06.30)でもう6月も終わり。東京に熱中症警戒アラートが出るとか。暑さ指数:気温、湿度、輻射熱からなる指標だそうです。33以上になると予測される地点がある場合に都道府県単位で発令。熱中症ではやっぱり気温の影響が大きいそうで28度をコスト発症率がグンと上がる...
2022年6月22日気象病に負けない。戦えわたしのホメオスタシス。(その1)気象病:寒暖差や気圧、湿度などの変化に体がついていけない、負けちゃう。 わたしは負けている、絶賛連敗中な気がします。 ベッドから出れない、起きれない、動けないなーと思うと天気が急に悪くなっていたり、今日は朝からさっさか働いているなーと思うと良い天気だったりします。...
2022年6月9日プロトステラコーチングのグッズできましたコーチング契約の際の特典です。販売もします。 ラミーの万年筆。Protostella coachingの名前入りです。 かわいい。ステキ。 そうそうProtostella coachingはイタリア語です。(決してスペルミスではありません) 意味は「原始星」です。...
2022年6月2日海兵隊に入らなくてもダイビングをすればマインドの使い方は(そこそこ)学べる その2ここでマインドの観察です。 陸上よりはアウェイ?自分のコンフォートゾーンではない水中ではちょっとしたことに脳・心が過敏に反応します。 これは観察、そして修行には適しているかも…です。 (私は基本、あくまでも安全・安心な”ファン”ダイビング を推奨します)...
2022年5月30日海兵隊に入らなくてもダイビングをすればマインドの使い方は(そこそこ)学べる その1以下は安全で楽しいファンダイビングでも注意深く自分のマインドを観察すれば脳・心の仕組み、使い方を勉強できますよというお話です。 やったことがない人のイメージより(ファン)ダイビングはのんびりしています。最初こそはあたふた、はふはふしてしまいますが慣れてリラックスできるように...