top of page

大人だからこそ、一緒に自習をしません?(その1)

どうしたら子供に勉強するクセをつけることができますか?への回答と…

ほぼ毎日、自習をしてその姿をYouTubeライブで配信します。

目的は夢を叶えるための自習の時間を設けそれを習慣化したいからです。


そんなことを考えているうちにもう一つ、さらに大きな夢ができました。

その夢は最後(次回)に書きます。


以降は、

そもそもこれを始めるに至った理由を書きます。

ある(そこそこ結構な数の)親御さんから、質問されました。

「子供が勉強しない、勉強する習慣付けってどうしたらいいんですか?」


うーむ。


そこはまず最初に「PX2」なりたい自分になれる!を紹介しました。


クールな大人達


それから考えました。

私に何が言えるんだろう?


そもそも私には子供がいないので、親御さんやお子さん達の現状はわからないし

気持ちも想像しきれないかもしれません。

専門家でもありません。


でも、だからこそ共感した親同士の、グチでの慰めあいにはならないので、

自分の子供時代を思い出しながら答えました。


コーチングではない時間の会話だったので、

いいかなと思い、親御さんに意図を持って誘導するために質問しました。


「みなさんは家で勉強、仕事をしてますか?それもワクワク楽しくですよ」


その後で説明したのはこうです。



みなさんは働いて帰宅して家事もして、疲れを取りたい、くつろぎたいと思いますよね。

お子さん達も学校や習い事で疲れています。

ぼーっとしたい、好きなゲームを楽しみたい

YouTubeも見たい、そして勉強はしたくないときっと思ってすよね?


みんな疲れている。


なのに同じく疲れていて、くつろいでいる親御さんから

「宿題は終わったの?勉強しなさい」って言われたら

大人はいいなあ、ずるいなあと思うだけだと思います。

そうして、親に見つからなきゃいいかって、隠れて楽しいことをしちゃうと思います。

現に私はそうでした。



でももしも、

親御さんが、大人がワクワクしながら楽しそうに勉強していたら?

そんな姿を見たら、すぐに勉強の習慣につながるとは言いませんが、

お子さんの考えも変わると思います。


少なくとも「宿題がないのに勉強するんだ」「大人は偉いな」

「楽しいからする勉強ってのもあるんだな」って考えると思います。


もちろん環境も状況もあるので一概には言えませんが、

お子さんの勉強への考え方、取り組み方は変わると思います。


絶対に外してはいけないポイントは

親御さんが本気で、ものすごく学びたいことを楽しく学ぶこと。


辛そうに学ぶ姿を見たらお子さんは

「大人はたいへんだ、大人にはなりたくない」

「勉強のない世界にいきたい」などと考える様になるかもしれません。


これはいけません。


そして勉強している姿をお子さんにこれみよがしに見せるとか、

「さあ一緒に勉強しよう」と強いてはいけません。


強いれば強いるほど、相手のマインドには強い抵抗が生み出されます。


特に「勉強ってのは勉め強いるって書いてだなあ。大人になったらもっと辛いことがあるんだぞ」なんて言うのはやめておきましょう。


…と提案しました。


つまりは自らに習慣づけることで子供に自然に影響を与えましょう。

勉強は楽しいぞと、自習の時間は自分のための大切な時間なんだぞと

背中で、行動で示しましょう、と言うことです。


いつも通り、前置きが長くなっています。

さあ、言いたいことはここからです。


偉そうに提案していた私でしたが(続く)


プロトステラコーチング

0件のコメント
bottom of page