top of page

改めて腸活(と体内の炎症、免疫)と運動

勉強していろいろ試してみますね


 買ってきました。

腸活のために納豆、キムチ、ヨーグルトそしてアマニ油

さらにオリゴ糖、野菜


発酵食品による腸内フローラを善玉菌優位にする話

体内の抗炎症と免疫のシステムを整える

腸は心の鏡、第二の脳でセロトニン

グルテンフリーによる抗炎症


…などなど自分で書いていても目的と方法がごちゃごちゃで

よくわからなくなっています。

これから勉強し、一度整理しないと。

食い合わせやそれぞれにも弊害、そもそも取りすぎもよくないってことはあるでしょうし。


だからと言って「やっぱりいろんな食材をバランスよく」的に落ち着くのはいやです。

2024年は攻めて行きたい気持ちでいっぱいです。


キムチ納豆が有名?らしいのですが、分けて食べた方がいいのではないのかしら?

一緒に食べることで相乗効果があるの?

それとも食べやすさ、美味しさの話なんでしょうか?


やりがいありそうです。



あとは筋トレです。

筋トレは筋肉を炎症させて超回復(そんなものはないという意見も聞きますが)

により筋肉を増やすんだから炎症を促進するのでよくないのでは?と考えていました。

ところが筋トレによる炎症に刺激され、身体中が炎症を抑える方向にシフトする

…らしいとの情報を聞き、それならやりましょうと決意しています。


 私は生まれながらに(遺伝?)結構な高尿酸値を常に叩き出しています。

いつ痛風の発作を起こしても不思議ではありません。

実際、何度も痛風の発作を発症、ひどく苦しんできました。


筋トレなど激しめの運動で捻挫とかぐにってやると、そこから痛風の発作の元になります。

なので避けてきました。

ですが、現代医療の発達のおかげで(前からあったかもです)薬により尿酸値を下げることに成功しました。これにより少々の無理は可能になりました。


上記した捻挫の他にも、強度の高い運動や急な減量でもそれきっかけで尿酸値は増加し、発作につながるので、健康のために何かをするならそーっと、そーっと行ってきました。


でも薬で尿酸値が下がった今、怖いものはありません。


食と運動で今年は攻めます。

0件のコメント
bottom of page