考えてみました。
コカコーラは民間薬から飲料へ。そしたら大流行。
ではコーチングの置き場所、居場所を変えるとしたら?
今回は…コーチングをエンタメへ。
コーチングを知ってもらう、マインドの使い方を理解してもらう、模擬的なコーチングのセッションを見てもらうといった目的にはそりゃあぴったりでしょ。
小説、そしてそれを原案にしたドラマ化へ。
コーチングを一気に多くの人に伝えられる。長時間説明できる。

ただしストーリー自体が面白いから見てもらえるものが私の希望。コーチングが主役の、コーチングの普及、解説を目的とする“とっつきやすい教材”的なものではないことが大事だと思う。
あと、コーチングを変な一瞬のいわゆるブームにならない様に気をつけないとね。(続く)