起きたらストレッチしてお風呂に入って、またストレッチするとやっとこわばった体がほぐれてくるお年頃。
一説には気象病の原因の一つ、低気圧で体に圧がかからなくなり血の巡りやリンパの流れが悪くなる…らしいです。だからに湯船に使って気圧の代わりに水圧をかける、ストレッチで筋肉を動かして血液やリンパの流れを即すのは理にかなっている…そうです。
その効果あるな、気分も良くなるという実感はあります。(個人の感想です)

あと、体の血管のほとんどを占める(99%⁈)毛細血管。これを日頃から元気にしておくといいそうです。これは気象病に限らずですよねきっと。
おすすめには(効果の程は分かりませんよ)シナモン・ティー、ルイボス・ティー。
個人的に注目しているのはヒバーチ(ヒハツ、島胡椒)沖縄のチャンプルーでお馴染みのスパイス。
一番効果を実感するのは軽い運動です。
活性酸素が出てこない程度のごく軽いやつ。
血管、毛細血管と腸を元気にすることは最大のテーマです。 (続く)