どうしたら子供に勉強するクセをつけることができますか?への回答と…
あらすじ
「親御さんにお子さんに自宅学習の習慣をつけたいなら、自分が楽しそうに思いっきり学ぶ習慣をつけなさい
「決して無理強いはせず、一緒にやろうなどと誘わず、見せつけるようなアピールをしないで黙って自分の学びたいことをしてくださいね」
…と言ったものの、さて自分はどうなのかと考え、自分も自習の時間を設定し、それをYouTubeライブで配信することにしました。
ただ配信して”見せつける”のはいかがなものかと悩むのでした。
ここから続き
結局、配信することにしました。
自習しているよとポストもします。
ことさらアピールしたりプッシュにならないように気をつけます。
配信をするもっと大きな理由、最初に触れた大きな夢ができたからです。
その夢の実現のためにはこれ配信した方がいいなあ、そこからでっかい活動にしたい。
なって欲しい。
そのためなら少々強引に喧伝し見せつけてもいいじゃないの?
「よしYouTubeライブをやってみよう」と考えるようになりました。
自分にYouTubeライブ配信の練習にもなりますし、一石二鳥です。
なので、YouTubeライブにはこだわっていません。目的、コーチング的にはゴール達成のためにもっといい方法が見つかったらライブ配信はあっさりやめるかもしれません。
アイディアがあれば教えてください。
ぜひ。

話は横道にそれます。
私、YouTube配信では歴史の遺産のような古いMac Book airを使っています。
配信時は他のアプリの使用をやめ、必要最小限にして画面のクオリティも下げ…それでもガーガー苦しそうなMacで騙し騙し配信しています。
そんな状況下で、先週「ZOOMをOBSに取り込んで、それをYouTubeライブで配信してみようかな」と挑戦したところ、ZOOMもOBSも外部カメラを認識しなくなりました。
困ってます。
ネット上にある解決方法はあらかた試してみました。
治りません。
同じAirでもその他のアプリでは認識されます。ZOOMとOBSだけです。
他のMacならZOOMでもOBSも認識します。
どうやらOBSの仮想カメラがどうにかなってしまっているような…
原因、その対処方法をご存知の方は教えてください。
切実です。
よろしくお願いします。
(再インストールですかねえ)
話を戻して
目的、ゴール、その大きな夢とは
自習の時間を作ることが、自分はもちろん子供とその親御さんのためだけでもなく
世のため人のため、つまり世界のため、戦争と差別をなくすことに繋がるんじゃないか、つながりそうな気がする、繋がってると思ったからです。
(マインド・ハイ気味です)
(続く)
Comments