システム
多くの物事や一連の働きを秩序立てた全体的なまとまり。体系。もっと狭くは、組織や制度。
システムは便利。生産現場での生産工程システムから受験システム、会社の人事のシステム。いつでもどこでも大量な人や物資を効率よく扱うことができる。
生産現場工場ではシステムに乗っかって、アニュアル通りに作業をすれば誰でも簡単に工場のラインで働ける。そしてシステムが同じならどのライン、どの工場に配属されても大丈夫。国が違っても対応できる。システムは世界中で爆発的に産業を発展させてきた。効率が良くて便利だから。つまりは費用対効果が高いから。
マニュアル通りにできない工員がいる?システムに狂いが生じる?そいつは使えないやつだ。。。と評価される。マニュアルより工程を少なく、早く生産する奴がいる?ただし今のシステムに狂いが生じる?そいつは(今はこのラインでは)厄介だ。チームプレーのできない一匹狼きどりの小賢しいやつだ。使えない。。。と評価される。全ては効率が悪くなるから。(カイゼン活動などは除く)
(続く)
苫米地式コーチング認定コーチの水緒真のブログです。
横浜は元町・中華街で苫米地式コーチングを実施するプロトステラコーチングに所属しています。
主な活動拠点は神奈川、沖縄の石垣島、東京、その他です。
Comments