top of page

なぜ苫米地式コーチングなの?

更新日:2022年9月21日


 私は苫米地式コーチングは豊かになるために「進化する、進化のスピードを上げる、進化し続ける」メソッドだと思います。


 その進化は自然淘汰や生存競争、生存戦略のように外部要因から引き起こされるものではないです。(!外部要因を利用するということは大いにありますが…おいといて)


自主的に積極的に、自分がこうなりたい、こうしたい、これっていいんじゃないか?という強い思いから突然変異的に進化をするためのメソッドだと思います。


言い換えれば“ガッツで進化”です。“閃いたからその通りに具現化進化”です。

(…急に頭が悪くなったようにも見えます)


苫米地式コーチングは自ら進化することを選択することだと思います。


 重要だと思うのは自分が進化して世の中の枠組みを結果的に変えてしまうこと、そしてそれが革新、パラダイムシフト、イノベーションを引き起こすこと。


ルー・タイス 「アファメーション」でいう“すべての意味ある永続的変化は、内から始まり外に広がる” 引用 p175 フォレスト出版 

ですよね。


 流行っているコーチングだとそうではないです。ダーゥインの進化論の方です。


 この世の中の枠組み、その枠組み内に設定された「成功」のために自分をどう適応していくのか考えましょう、5年後、10年後、だれよりも高い木の実や葉っぱを食べられるようになりたい?そうですね。

 では今から少しづつ首を伸ばしましょう。(首は時間がかかり過ぎでした。あんまり良い例えではなかった)


 もしもその枠組みが崩れたら?高いところ、距離あるところに目指す葉っぱや実が無くなったら?

長いなんとなくじゃまな周りから目立つ首が残るだけです。


 …けどそれってすごいことだと思いますかっこいい。(続く)



 苫米地式コーチング認定コーチの水緒真のブログです。


  横浜は元町・中華街で苫米地式コーチングを実施するプロトステラコーチングに所属しています。

 主な活動拠点は神奈川、沖縄の石垣島、東京、その他です。







0件のコメント

Comments


bottom of page